日めくり画面で設置していると、予定の時刻になると、画面が切り替わり予定をお知らせします。

予定のお知らせの「画面の表示時間設定」により、お知らせ画面を閉じるまでの挙動が異なります。以下を参照にご確認ください。

ケース1

音を止めて、予定の内容を確認した後も予定の内容を忘れてしまうかも、と不安の方へおすすめ

設定で、予定のお知らせ>時間を「5分、10分、15分」に設定


音を止めたあとも、一定時間お知らせが表示されます

音を止めたあとも、一定時間お知らせが表示されます

❶ お知らせ画面を確認

予定の時間になると「お知らせ画面」が、お知らせ音と共に表示されます。 *お知らせ音が聞こえるように、端末の音量を調整してください

❷ 音を止めたい場合、「音を止める」を押します

❸ 音が止んだ後も、お知らせが表示され続けます。設定時間経過後に、自動でお知らせが閉じます

(認知機能の補助のため、お知らせの内容を忘れないための仕様となっています。)

設定した時間により、予定が表示され続ける時間が異なります。時間が経つと、お知らせ画面から通常の日めくり画面に自動で戻ります。

すぐにおしらせ画面を閉じたい場合には、画面左上の×を押して閉じることもできますが、こちらの設定をされる場合、メインの操作としないため、小さく×が表示されています